今ではあまり意識されることがなくなっているのは事実であることを最初に書いた上での説明になりますが、lanケーブルには実は2種類あり、ストレートケーブルとクロスケーブルと呼ばれるものになります。これは外見的に見分けることも可能で、両端のコネクタ部分を横並びに比較してみて、配線の色の並び方が同じであればストレートケーブル、異なっていればクロスケーブルです。ですが、最近実際に販売されているlanケーブルを見ても、そもそもどちらに該当するのか明確に書かれていないものもあり、両者を区別する必要性が感じられないケースもあります。一体これはどういうことなのでしょうか。
かつてのlanケーブルの利用方法で言えば、パソコンとパソコンとか、ルーターとルーターというように、同種の機器どうしを接続する際にはクロスケーブルを用いる一方、パソコンとルーターなど異種間での機器接続の場合にはストレートケーブルを用いることとされていました。これを守らないと通信障害が起きてしまったものです。ですが、その道の専門家が配線作業を行うのであればともかく、一般の人が家庭内でも使うようになってくると、この区別は複雑すぎます。そのため、今では機器の方にどちらのケーブルでも対処できる仕組みが備えられており、ケーブルの違いを意識する必要は無くなってしまっているのです。
今ではストレートケーブルであらゆる機器の全てを接続するのが主流となっています。ストレートケーブルのlanケーブルのことならこちら