寒冷地で困ることの一つに、降雪によるケーブルの断線があって、毎年冬場の除雪に苦労している方もいるではないでしょうか。設置場所が屋根であれば、高いところに登って対応する必要があるから危険も伴います。屋外にコンセントを設置している家であれば、ヒーターを取り付けて雪を溶かし、除雪の必要性をなくす方法があります。降雪時にケーブル状のヒーターで雪を溶かすことができるタイプを設置しておけば、屋根の重量が極端に増えてしまう心配がありません。
種類にもよりますが、使用したいときにその都度コンセントに刺すことで電源が入るタイプが多いから注意が必要です。雪が積もっていても溶けないという時には電源が入っているか確認し、溶けきったらコンセントから抜くことも忘れずに行いましょう。気温が低い日にすぐに抜いてしまうと、溶けた雪が再び凍ってしまう場合があるので、ある程度乾くまで電源を入れたままにする方法もあります。降雪時にケーブルの断線を防ぐためヒーターを設置するとき、あまり近くに設置しすぎると被覆が溶けて中の線が出てきてしまう恐れがあります。
ヒーターの温度がどれくらいまで上昇するかを確認して、程よく雪が溶けつつ、降雪時に熱でケーブルが影響を受けないようにしなければなりません。耐熱性がある場合であっても、配慮して設置する必要性があります。専門店に頼まずに自分でヒーター配線を考えている方は、取り扱い説明書をよく読んで、機能や設置方法を確認しましょう。